新垣結衣さんの明治アーモンド&マカダミアチョコレートの新CM始まりましたよ。
普通の髪型のガッキーとパーマ頭のガッキーが漫才コンビを組んでアーモンド&マカダミアチョコレートをPRするというものです。
1人でも十分に可愛いのに、2人になって2倍可愛いと思うおじさんです。
ほんとに可愛すぎます。
「逃げるは恥だが役に立つ」が終了して、寂しかった心が癒されますね。
アカモク?
わかめや昆布、海苔は日本人の食卓に欠かせないものですが、ここで1つ耳慣れないアカモク(ギバサ)という海草が美容や健康に良い成分を多く含んでいるということで注目されています。
2017年3月14日に放送されたテレビ「あさイチ」(NHK)ではアカモクが花粉症の症状を緩和させたというマウス実験や、同じく北海道大学宮下教授が「フコキサンチン」の脂肪燃焼効果など、イチオシのスーパーフードとしてアカモクを紹介しています。
含んでいる栄養成分、効果は、
1.フコキサンチン・・・脂肪燃焼効果
2.フコイダン・・・がん予防、免疫力アップ、ウィルス増殖を抑える、抗アレルギー作用、胃粘膜保護等
3.ビタミン類・・ビタミン豊富で特にビタミンK
4.ミネラル類・・・量や種類がバランス良く多量に含まれる
5.ポリフェノール・・・他の海藻や野菜に比較し、抗酸化力が高い
2017年3月14日に放送されたテレビ「あさイチ」(NHK)ではアカモクが花粉症の症状を緩和させたというマウス実験や、同じく北海道大学宮下教授が「フコキサンチン」の脂肪燃焼効果など、イチオシのスーパーフードとしてアカモクを紹介しています。
含んでいる栄養成分、効果は、
1.フコキサンチン・・・脂肪燃焼効果
2.フコイダン・・・がん予防、免疫力アップ、ウィルス増殖を抑える、抗アレルギー作用、胃粘膜保護等
3.ビタミン類・・ビタミン豊富で特にビタミンK
4.ミネラル類・・・量や種類がバランス良く多量に含まれる
5.ポリフェノール・・・他の海藻や野菜に比較し、抗酸化力が高い
武田鉄矢が水戸黄門に
テレビ時代劇「水戸黄門」が、武田鉄矢さん主演で復活するそうです。
2011年に42年続いた同シリーズを終了してから、今回6年ぶりの復活です。
新作はBS-TBSでの放送で、今年10月から水曜午後7時枠でオンエアとのことです。
今まで五人のご老公がいらっしゃいますので、武田さんが6代目となります。
そうそうたるメンバーは下記の通りです。
初代:東野英治郎さん
2代目:西村晃さん
3代目:佐野浅夫さん
4代目:石坂浩二さん
5代目:里見浩太朗さん
武田さんが演じると、コメディ色が強くて、説教の得意な黄門様になるのでしょうかね。
脇役はキャスティング中とのことですが、そちらも今から楽しみです。
2011年に42年続いた同シリーズを終了してから、今回6年ぶりの復活です。
新作はBS-TBSでの放送で、今年10月から水曜午後7時枠でオンエアとのことです。
今まで五人のご老公がいらっしゃいますので、武田さんが6代目となります。
そうそうたるメンバーは下記の通りです。
初代:東野英治郎さん
2代目:西村晃さん
3代目:佐野浅夫さん
4代目:石坂浩二さん
5代目:里見浩太朗さん
武田さんが演じると、コメディ色が強くて、説教の得意な黄門様になるのでしょうかね。
脇役はキャスティング中とのことですが、そちらも今から楽しみです。
カルテット 最終章・前半
TBSテレビドラマ「カルテット」が本日(2017年3月14日)最終章・前半を迎えます。
松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さん 出演の恋愛コメディですが、俳優の瑛太さんが気にって出演したいと話題になったり、死んでいたと思っていた松さん演じる巻 真紀の夫を宮藤官九郎さんが演じたり、おしゃれな言葉遊びがちりばめられて、視聴率こそ10%前後ですが、ドラマ通の間では、絶賛を受けています。
エンディングも出演の4人がDoughnuts Holeとして、 椎名林檎さんが作詞作曲の「 おとなの掟
」をおしゃれな映像と共に歌っており、つい最後まで見てしまいます。
いい曲ですので、是非聴いて見て下さい。
前回は、松さん演じる巻 真紀が全くの別人であったというエンディングでしたので、本日の最終章・前半はその謎解きと居場所のなくなる4人の今後について描かれ、来週の最終回に繋がりますので、見どころ満載です。
松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さん 出演の恋愛コメディですが、俳優の瑛太さんが気にって出演したいと話題になったり、死んでいたと思っていた松さん演じる巻 真紀の夫を宮藤官九郎さんが演じたり、おしゃれな言葉遊びがちりばめられて、視聴率こそ10%前後ですが、ドラマ通の間では、絶賛を受けています。
エンディングも出演の4人がDoughnuts Holeとして、 椎名林檎さんが作詞作曲の「 おとなの掟
いい曲ですので、是非聴いて見て下さい。
前回は、松さん演じる巻 真紀が全くの別人であったというエンディングでしたので、本日の最終章・前半はその謎解きと居場所のなくなる4人の今後について描かれ、来週の最終回に繋がりますので、見どころ満載です。
恋はデジャ・ブ
久しぶりに映画「恋はデジャ・ブ」を観ました。
1993年アメリカ映画 監督ハロルド・ライミス 主演ビル・マーレイ、アンディ・マクダウェル 気難しい自己中心的な主人公のTVキャスターが取材に出かけた町の中で、同じ日を繰り返し体験していく中で人間としての優しさを身に着け、愛する女性の心も射止めるというループもののラブコメディです。
最初のうちは、下心丸出しで、ループを利用しますが、そのループから抜け出せないことを悟ってからは、繰り返される1日を有効に利用し、人々の心をつかんでいく様子を同じカットの繰り返しの中で、実に旨く描いています。無駄のない、優れた脚本と演出、演技、カメラが一体となって出来上がった傑作です。
タイムトラベル物のベストが「バック・トゥー・ザ・フューチャー」だとするとタイムループ物のベストはこの作品だと思います。
タイムループ物というと、2014年 トム・クルーズ主演の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」がありますが、ヒロインの名前がリタというところも、原作の漫画は「恋はデジャ・ブ」の影響を受けたのかも知れませんね。
どちらも実に面白いので、2本を見比べて観ると良いですよ。
もう一つ別の観点で似ている映画として、同じビル・マーレイ主演で、気難しい金の亡者が過去・現在・未来のゴーストに連れて行かれた経験から人間性を取り戻すというチャールズ・デイケンズの「クリスマス・キャロル」を基に製作された1988年の「3人のゴースト」もなかなか良く出来ていて面白いです。
1993年アメリカ映画 監督ハロルド・ライミス 主演ビル・マーレイ、アンディ・マクダウェル 気難しい自己中心的な主人公のTVキャスターが取材に出かけた町の中で、同じ日を繰り返し体験していく中で人間としての優しさを身に着け、愛する女性の心も射止めるというループもののラブコメディです。
最初のうちは、下心丸出しで、ループを利用しますが、そのループから抜け出せないことを悟ってからは、繰り返される1日を有効に利用し、人々の心をつかんでいく様子を同じカットの繰り返しの中で、実に旨く描いています。無駄のない、優れた脚本と演出、演技、カメラが一体となって出来上がった傑作です。
タイムトラベル物のベストが「バック・トゥー・ザ・フューチャー」だとするとタイムループ物のベストはこの作品だと思います。
タイムループ物というと、2014年 トム・クルーズ主演の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」がありますが、ヒロインの名前がリタというところも、原作の漫画は「恋はデジャ・ブ」の影響を受けたのかも知れませんね。
どちらも実に面白いので、2本を見比べて観ると良いですよ。
もう一つ別の観点で似ている映画として、同じビル・マーレイ主演で、気難しい金の亡者が過去・現在・未来のゴーストに連れて行かれた経験から人間性を取り戻すというチャールズ・デイケンズの「クリスマス・キャロル」を基に製作された1988年の「3人のゴースト」もなかなか良く出来ていて面白いです。
登録:
コメント (Atom)
