キヤノン EOS 550D ジャッキー・チェン・エディション

映画ベスト・キッドで新境地を開拓し素晴らしい演技を見せてくれたジャッキー・チェン。

酔拳の頃は教わる立場だったのが、今は教える立場となりました。

その姿を見ただけで、懐かしさと、懐の深い人間味の思わず泣かされたのは私だけではないと思います。

どこかに、後継者が出てきたときには、是非、酔拳をリメイクして、師父役お願いしたいですね。

中国でキヤノンの一眼レフカメラ EOS 550D(日本名 EOS KISS X4)にジャッキー・チェン・エディションが登場したそうですが、発売と同時に即日完売したそうです。

改めて、ジャッキーの人気に脱帽です。カメラ、ケース、ストラップ、アルバムに龍のロゴマークが付いているというもの。

付属レンズは一般のズームレンズキットと同じEF-S 18-135mmです。2010セット限定で、お値段10000元(14万円弱)。









「ピーター・ホー」と「小栗旬」は似ている?

カミサンが台湾の俳優ピーター・ホーにはまってます。

知らない方に感じをお伝えすると、日本の俳優で言うと小栗旬に似た感じかな。

■「ピーター・ホー」と「小栗旬」は似ている?
http://sokkuri.net/alike-num/44855

民主党代表選に思うこと

民主党代表選挙に小沢さんを出そうという動きがあるようです。


先の衆議院選挙での敗北を菅さんの責任という見方をしている議員もいるようです。

確かに選挙中の菅さんの不用意な発言が投票に影響を与えたのは確かでしょうが、大元は鳩山さん、小沢さんのお金の問題であったわけで、今回小沢さんを担ぎ出そうとしている議員達はそのことを忘れてしまっているのでしょうか。

私のような記憶力のない人間でも覚えているわけですから、国民は皆忘れていないと思います。
政治家というのは、国、国民のことを考えている人々だと思っておりましたが、どうもそうではないようです。

最近の政治家の発言を聞いていると、まずは選挙に勝つこと、政権を取る事が優先されているように感じます。

確かに政権を取らなければ、自分たちのやりたいことが出来ないわけですから、欲しがるのもわかりますが、政治家の皆さんに覚えておいて欲しいことはは、自分たちのやりたいことをやることが目的ではなく、国や国民のためになることをやることが目的だということを。

国民はどこの党の意見が良いかどうかではなく、本当に国や国民のためになる政策は何かを望んでいるのです。

今回の小沢さん担ぎ出しのようなことをしていると、ただ政権が欲しいために民主党を非難している谷垣さん率いる自民党と同じ穴のムジナに成り下がってしまうことをよおく頭に刻んでおいて欲しいと思います。


代表選には党員であれば、誰でも出られるべきではありますが、出してはいけない人を出さないのもその党の良識だと私は考えます。




■お楽しみ世界中の個人輸入代行を承ります。

<ゲゲゲの女房>クランクアップ

女優の松下奈緒さん(25)が主演するNHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」が18日、NHK放送センター(東京都渋谷区)でクランクアップし、セレモニーに松下さんと夫・水木しげるを演じた向井理さん(28)が登場した。松下さんは「ようやく今日をもって撮影を終了することができました。多くの人に支えられて(放送開始時間が午前)8時になってからの“初代ヒロイン”という役割を無事に終えることができると思います」と涙で声を詰まらせながらあいさつした。
 松下さんは、これまでのダイジェスト映像が上映され始めると口を手で押さえて目に涙をため、神妙な面持ちで映像を見つめた。時折、笑顔を見せたり、向井さんとほほえみ合ったりしたが、あいさつやねぎらいの花束を受け取る際には目を真っ赤にして涙を流し、脚本家の山本むつみさんと抱きあった。「昨日の夜から寝られなかった」という松下さんは「思い出が走馬灯のように思い出される。大変なこともたくさんありました。25歳で朝ドラのヒロインなんてご縁がないと思っていた」と振り返った。また「今日終えたことが一つの自信になって、これから先、女優として人生を歩いていけるならば、人を幸せにできる役者になりたい」と語り、「(撮影を始めてから)9カ月間、ありがとうございました」と最後は感極まったように号泣した。

 「まだ終わった実感がない」と話した向井さんは、「(撮影は)プレッシャーの中から始まった。水木しげるという“巨人”をどう砕いて、のみ込んで、出してやろうという思いだった。自由にやらせていただいて、結果的にたくさんの人に見ていただいて、本当に自分は幸せだなと思う」とコメント。また「水木しげる役をやることはもう一生ないと思うともっとやる方法がなかったかと後悔もする。達成感と喪失感といろんなものがごちゃ混ぜになっている」と本音を漏らした。最後は「見てくれた人、スタッフ、キャスト……誰とは限らず、みなさん本当にありがとうございました」と頭を下げた。

 「ゲゲゲの女房」は、マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんの妻・武良布枝(むら・ぬのえ)さんの自伝「ゲゲゲの女房」が原案。楽天的で働き者の主人公・布美枝(松下さん)が「水木しげる」こと夫の村井茂(向井さん)とお見合いをし、結婚。貧乏生活の中、命懸けでマンガに打ち込む夫を支えながら、おおらかに生きる布美枝の姿が描かれている。09年11月14日から撮影を開始し、初回視聴率は14.8%(3月29日、関東地区、ビデオリサーチ調べ)で歴代ワースト1位だったが、徐々に数字を伸ばし、17日時点での最高視聴率は21.8%(7月12日)、期間平均視聴率は18.0%となった。

 最終の収録シーンは、9月23日放送予定の第154回で、舞台は1986(昭和61)年の調布の家。パーティーに向けて茂が布美枝に「着物を作れ」と言うシーンだった。ドラマは9月25日まで放送される。(毎日新聞デジタル)





















●USA人気ナンバーワン。女性スーパーモデルはじめ男性ポリスも愛用
体脂肪を燃焼させるサプリメント!かんたん個人輸入代行!!のご案内

半井さんの夏休み

我が家では、私と息子たちが大の半井さんファンです。

毎日、19時27分を楽しみにしているのですが、なんと今週は夏休みでした、シクシク。

今週は、マイナスイオンをどこで浴びればいいんでしょうか。

夏休み明けで、身体が弱っているというのに。

半井さんも人間ですから、休まないわけにいかないですよね。

ゆっくり休んでもらって、また小首かしげを見せてもらいましょう。


















つらいアトピーのかゆみにサヨウナラ! ティーツリーオイルや、ヨモギ
エキスを含んだ製品をたくさん取り揃え。うれしい1品がきっとあります。