最近テレビ番組では干し野菜の作り方がよく紹介されています。
簡単にできること、旨味が凝縮し、栄養も増加することからおすすめです。
●1日干し
干ししいたけのイメージからして天日で何日も干すイメージがありますが、たった1日干した
だけでもうまみがUPしておいしくなります。
<1日干しのやり方>
①野菜を5~15mmくらいの厚さに切ります。
②ザルなどの通気性の良いものに、重ならないように並べます。
③朝の9時ごろから夕方まで干せば出来上がり。
その日の天候で日光の強さが違ってきますから、食べごろの目安として次の3つのうち、ど
れかが見られればOKだそうです。
・表面がさらっと乾燥している
・皮にしわがよっている
・しんなりしている
●冷蔵庫で干す
冷蔵庫干すというとイメージがわきにくいかもしれませんが、冷蔵庫の中は温度が低くて乾
燥していますから干し野菜を作ることはできます。
ただし、加湿機能のある冷蔵庫ではできない場合もあります。
<冷蔵庫での干し方>
①野菜を5~15mmくらいの厚さに切ります。
②ザルなどの通気性の良いものに、重ならないように並べます。
③24時間冷蔵庫に入れて干せば出来上がり。
冬で天気が悪い日が続くときには冷蔵庫干しが便利ですね。
●オーブンで干す
オーブンを使うともっと短時間で干し野菜を作ることができます。
<オーブンでの干し方>
①野菜を3~5mmの厚さに切ります。
②天板の上に網をのせて、その上に野菜が重ならないように並べます。
③150℃で15分加熱したら出来上がり。
ただ、葉物野菜の場合は加熱時間を調節する必要があります。
小松菜は、茎の部分は「15分」でいいのですが、葉の部分は「3分」がちょうどいい仕上がり
になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿